お金に関する思い込み 常識を疑ってみよう!

お金の話

”常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションである”アルバート アインシュタイン

みなさんこんにちは

暑い日が続いています

いつまで続くんでしょうね?

いきなり聞きなれない言葉ですみません

でもこれは私が初めて聞いたときに、なるほどなと思った言葉です

自分が ”常識” と思っていることも、他の人から見ると ”非常識” だったりするのですね

だから人とのコミュニケーションも難しいし、面白いのでしょう

お金や生活の事に関しても同様で、自分がこれが正しいと思っていることが必ずしも最適とは限りません

今一度、自分の中の ”常識” を疑ってみましょう

こんな思い込みはありませんか?

  • お金がないので投資なんてできない

    本当のことを言ってしまえば
    数万円とか数十万円の投資では
    なかな増えることはありません
    でも
    少額から投資を開始して
    投資の方法や増え方(減り方)などを学びながら
    徐々に資産を増やしていくのが安全です
    くれぐれも、退職金など急に増えたお金を良く知らない投資につぎ込まないようにしましょう
    そうならない若いうちに、額が少ない状態で早めにやけどしてみましょう

  • こんな歳だから投資するには遅すぎる?

    ”もう60歳だから遅ぎる”
    などたまに言っている人がいます
    年齢に応じたリスクの取り方はもちろん大事ですが、平均寿命まではまだまだです
    上手に投資をしていれば
    年金だけでなく、投資の運用益(主に配当)や取り崩しで生活できます
    貯金だけでは、早めに底をついてしまいます
    長生きもリスクの一つですね
    しっかり配当を生む投資をしましょう

  • 投資は難しくて自分には無理

    短期トレーダーはプロでも数年で退場していきます
    理由は、短期投資はギャンブルだからです
    一方長期投資は、歴史が示す通り健全な行為です
    優良な企業への長期投資を心がけましょう
    優良な企業を選べば、あとは購入して保有するだけです
    難しい売買のタイミングは必要ありません
    配当再投資して雪だるまを楽しみましょう
    早ければ早いほど大きくなります

  • お金の話は卑しい?

    日本では、お金の話をすると卑しいと言われる風潮がありました
    気にする必要はありません!
    お金に関する情報にアクセスし、お金持ちから教えてもらいましょう
    お金の話は大事なので、気にせず家族や知り合いとも話し合いましょう
    お金の教育が始まっていますが、世界からはまだ遅れています
    学校で無理なら家で子供達とお金の話をしましょう
    基本的な知識子供達に教えてあげましょう
    自分で教えられるようになりましょう

  • 借金は悪いこと?

    借金をとても嫌う人がいます
    この世から借金が無くなると
    経済止まってしまいます
    銀行預金とは銀行にみなさんがお金を貸しているものです(銀行の借金
    また、借金をしていない会社も少ないでしょう
    実は、誰かが借金をすることで、この世のお金が増えるのです!
    例えば、あなたが住宅ローン(1000万円とか)を借りたとき
    銀行はそのお金をどこかから集めてくるのではありません
    あなたの銀行口座に10000万円と書き込むだけです
    現金を用意する必要はありません
    なぜなら
    そのお金は住宅メーカーの口座に振り替えられ
    そこから、住宅メーカーの取引先や従業員の口座に動いていくだけです
    その動いたお金をすべて銀行口座からおろして
    家のタンスにしまっておく人がどれだけいるでしょうか?
    ほとんどのお金はまた銀行の違う口座に入っていくだけですよね
    ですから、銀行は現金を用意する必要はありません
    しかも、あなたが借金をしたおかげで、この世の中のお金の量が増えたのです!
    これを信用創造といいます
    自分のお金は常に銀行にあって
    いつ行ってもお金を引き出せるという信用です
    それによって、ありもしないお金を通帳に記載することでお金が増えるのです
    まれに、ある銀行がつぶれそうだという噂が流れると
    預金者の多くが預金を引き出しに行くでしょう(取り付け騒ぎ
    当然銀行にそんなお金はありませんので
    全員は預金がおろせません
    最近はネット銀行などで一瞬でお金を動かせるので
    アメリカなどで頻繁に起こっています
    銀行が倒産するのです

    健全な経済活動の為の借金
    確実に返済していける額の借金は、いいことです
    お金が貯まるのを待たずに住宅などが手に入るでしょう

    ダメなのは
    借金して飲み食いなど贅沢するとか、ギャンブルするとかです
    そういうための借金はやめましょう

  • お金を使わないとお金は回ってこない?

    みなさんが、お金を使わないと経済は回りません
    でも、稼いだ分すべてを使っていると
    必要な時必要なお金を用意できませんよね
    ですから、将来必要となるお金を想定して
    貯めたり投資したりしましょう
    使うことは重要ですが、節約貯金も大事です
    社会全体でお金が使われて、回ることによって経済は回ります
    でも
    あなたが、使うだけでお金が貯まっていくことはありません

  • 節約は大事 ですけど

    節約の話をすると
    あらゆるものをケチって
    銀行口座の数字が増えるのを見つめてにっこりしている人がいます
    それが生きがい?ならいいのですが
    あくまでも、お金は何かをするための道具ですので
    自分が人生でやりたいことを考えて
    そのために必要なお金を用意しましょう
    上手にお金を使いましょう
    そして人生を楽しみましょう

  • お金には価値がある?

    実は、お金(お札)自体には価値はありません
    金(ゴールド)が裏付けだった頃
    お金には価値がありました
    今は、その保証はありません
    日本政府が保証しているということになっているんですけどね

    ネット上で、ネット銀行などから支払い代金を振り込んだり、違う銀行口座へお金を移したりしていると
    お金ってただの数字だなって思う事が増えました
    お札も同じで、渋沢さんをみるとにっこりしますが、よく考えるとただの紙切れなんですよね?
    そんな紙切れで、サービスが受けられるのも不思議なものです
    いわば、国中の人が同時に見ているですね

    試しに海外のお札を近くのお店に持って行って使ってみましょう
    見事に断られますよね
    もらった人も、その価値がわかりにくく困るからでしょう(それこそ紙切れにしか見えない)
    新札に切り替わった瞬間も不思議な感じがします
    昨日までのお札と違う紙切れで、同じサービスがすぐに受けられるんですよ!
    また、インフレの世界では、お金の価値はどんどん下がっていきます
    みなさんが嫌いな、元本が減っていくのですよ
    資産価値のあるものを早めに買うか投資をすることで、インフレに対応しましょう

今日のまとめ

人生は長くて短くて長いものです

どっちかわかりませんね?

現在いくつであっても、節約投資は大事です

大きな投資をする前までに投資の勉強をしましょう

家族とお金について話し合いましょう

子供達にお金について教えてあげましょう

上手な借金をして価値のある資産を買いましょう

これからもインフレは続きます

人生も続きます

投資をうまく使って少しだけでも楽に生きましょう

みなさんが気楽に生活できますように

それではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました