Dr.Hasshi

お金の話

効率のよい節約の方法や考え方

節約をしようと思ったけど、まず何から始めたらいいかわからない。そんなあなたに、上手な節約の方法や考え方について。また、ダメな節約についてお話します。
お金の話

節約しなきゃいけないの?

将来の不安を解消し、気楽に生活するために節約をしよう。節約をする必要性とそのメリットについて。
読書

あなたもできる速読入門

サッカーワールドカップで盛り上がっていますね。前回は読書についてお話しました。  読んでない人→未来を変える読書のすすめいろんな分野で成功したり活躍している人は、ほとんどが読書家であることが知られています。読書によって成功への近道をみつけた...
読書

未来を変える読書のすすめ

本を読むことで、得することや、本を読まないと損をすることについて。本の選び方や読み方について。読書による未来への影響
お金の話

知らなきゃ損する ”金利”の話

”銀行預金の金利はとっても低くて、預けていてもほとんど増えないよね”そんな話はここ20年ぐらいずっと聞かれますよね。だから、”もっと儲かるところに預けましょう” とか ”安全で大きく増える投資をしましょう”などという、甘い言葉に騙されて大事...
お金の話

円安の進行について思うこと

みなさんこんにちは2022年に入ってから急激な円安 (10/23時点で1ドル=149円ぐらい)となっております。報道でも毎日のように円安の話が出てくるので、気にしていなくても目にすることが多いのではないでしょうか?そもそも円安とは何でしょう...
お金の話

借金は悪いことなのか?

”人からお金やものは借りちゃダメ!”  って子供のころ母親からよく言われました。おそらく返し忘れて友達と仲が悪くなったり、何でも借りればいいと思う大人になってほしくなかったのだろうと思っています。私も知り合いどうしの(家族や親せきでも)金銭...
お金の話

老後の対策が一番重要な理由は?

人生で大きな出費といえば、いくつか思いつくでしょう。住宅教育老後保険この中でも一番大事で、取り返しのつかないものは老後への準備ではないでしょうか?なぜならば、老後が近づいてから準備不足に気づいた場合は時間的にも体力的にも間に合わないことが多...
お金の話

これから給料は上がっていくのか?

世界のあちこちで株価が下がっています。海外では異常なインフレ(ものやサービスの値段、物価が上がること)が起こっています。欧州では光熱費が爆上がりして困っている人が多いそうです。日本でも少しずつインフレが始まっており、今後どのくらいものやサー...
将来の不安

なぜ将来の不安は起こり、対策が必要なのか?

皆さんこんにちは最近もニュースでは ”株安” ”円安” ”物価上昇” おまけに ”台風” 等の自然災害 などなどあいかわらず暗い話題ばかりで心が晴れませんね。今日は将来が不安な皆さんのために、起こりうる将来の不安について考えてみましょう。も...